指 導 書 (教え方)
かな文字の教え方 〔須田清 著〕
日本語文法・形態論 〔鈴木重幸 著〕
「わかる さんすう 1〜6」の指導書 〔遠山啓・銀林浩 編〕 5,6は品切れ
かな文字の教え方 須田清 著
(にっぽんご1の指導書として)
第1部 かな文字指導の原則
1 文部省式のかな文字指導
2 かな文字指導の体系
3 かな文字指導の過程
第2部 かな文字指導の方法
1 かな文字指導を準備する段階
2 直音の44字の学習へ
3 書写に習熟させるための方法
4 50音図の学習
5 濁音の学習
6 助詞の学習
7 促音の学習
8 長音の学習
9 拗音の学習
第3部 幼稚園児のための文字指導
1 幼児の文字指導はどうなっているか
2 幼児のための文字指導法
A5判・248p・価格 3200円(税別) ISBN978-4-8384-0060-7
日本語文法・形態論 鈴木重幸 著
(にっぽんご4の上の指導書として)
第1部 序 論
序説 文法と文法論
1 文
2 文のくみたて
3 単語
4 あわせ文
第2部 形態論
序説 品詞と形態論
5 名詞
6 動詞(1)
7 動詞(2) いいおわる形
8 動詞(3) なかどめの形
9 動詞(4) 条件の形
10 動詞(5) すがた
11 動詞(6) 動詞が規定語になるばあい
12 述語になる名詞
13 形容詞(1) いいおわる形
14 形容詞(2) なかどめの形,条件の形
15 副詞
16 むすび
17 接続詞
<品詞>
四六判・520p・価格 4000円(税別) ISBN978-4-8384-0105-5
「わかる さんすう 1〜6」の指導書
わかる さんすうの教え方 1 遠山 啓・銀林 浩 編
第1章 1年生の算数
1 低学年(1,2年生)で学ぶ算数
2 低学年の子どもの特徴
3 1年の主要な内容
付録 水道方式の原則
第2章 各教材の指導法
A5判・326p・価格 2800円(税別) ISBN978-4-8384-0077-5
わかる さんすうの教え方 2 遠山 啓・銀林 浩 編 品切れ
第1章 2年生の算数
1 低学年(1,2年生)で学ぶ算数
2 低学年の子どもの特徴
3 2年生の主要な内容
付録 水道方式の原則
第2章 各教材の指導法
A5判・334p・価格 2800円(税別) ISBN978-4-8384-0078-2
わかる さんすうの教え方 3 遠山 啓・銀林 浩 編
第1章 3年生の算数
1 中学年(3,4年生)で学ぶ算数
2 中学年の子どもの特徴
3 3年生の主要な内容
第2章 各教材の指導法
A5判・432p・価格 3200円(税別) ISBN978-4-8384-0079-9
わかる さんすうの教え方 4 遠山 啓・銀林 浩 編
第1章 4年生の算数
1 中学年(3,4年生)で学ぶ算数
2 中学年の子どもの特徴
3 4年生の主要な内容
第2章 各教材の指導法
『わかるさんすう 4』の解答
A5判・348p・価格 3600円(税別) ISBN978-4-8384-0080-5
わかる さんすうの教え方 5 遠山 啓・銀林 浩 編 品切れ
第1章 5年生の算数
1 高学年(5,6年生)で学ぶ算数
2 高学年の子どもの特徴
3 5年生の主要な内容
第2章 各教材の指導法
『わかるさんすう 5』の解答
A5判・422p・価格 3600円(税別) ISBN978-4-8384-0081-2
わかる さんすうの教え方 6 遠山 啓・銀林 浩 編 品切れ
第1章 6年生の算数
1 高学年(5,6年生)で学ぶ算数
2 高学年の子どもの特徴
3 6年生の主要な内容
第2章 各教材の指導法
『わかるさんすう 6』の解答
A5判・432p・価格 3600円(税別) ISBN978-4-8384-0082-9